*

目の下のクマのタイプでアイケアが変わる!タイプとケア方法をご紹介!

自分の顔を鏡で見ると目の下の「クマ」が気になりませんか?
目の下のくまは疲れ顔や老け顔にみられる原因にもつながるため、なんとかして治したいですよね。

みなさんは目の下のクマが気になったとき、あなたはどのようなケアをしていますか?アイクリームや目元パックなど、色んなアイケアアイテムが売られていますが、実はカラダの内側に原因があることがほとんどなのです。

そこで今回は目の下のクマの原因と改善方法についてご紹介します。

クマのタイプ

クマにも色々な原因によってタイプが分かれているので、それぞれ解説していきますね♪

タイプ①茶クマ
クマを下に優しく引っ張ってみて、色が変わらなければ【茶クマ】です。

【原因】摩擦による色素沈着・紫外線・乾燥・濃ゆいアイメイク

メラニンによる色素沈着によってできてしまうクマで、目の下の皮膚はどの皮膚と比べても薄いものなので、少しの刺激でも色素沈着を起こしてしまいます。

メイクを落とすために強く擦ったりするなど刺激を与えると、目の下の皮膚はダメージを受けてしまい、そのダメージを放置すると、色素沈着を起こし、茶クマが起きやすくなってしまいます。

年齢を重ねる毎に茶クマは起きやすくなるので、根本的に改善していく必要があります。

タイプ②青クマ
クマを下に優しく引っ張ってみて、色が薄くなれば【青クマ】です。

【原因】血行不良・寝不足・冷え性・ストレス・パソコンやスマホを長時間使う

目の周りには多数の毛細血管が通っており、その毛細血管の血行不良が起きてしまうと青クマができてしまいます。よく「寝不足でクマができた」といいますが、この青クマです。

コロナ禍でおうちで過ごす時間も増えており、スマートフォンやパソコンを使う時間が多くなり、この青クマに悩んでいる方が多いかと思います。

血行不良を改善することで、しっかりケアを行うことができます。

タイプ③黒クマ
顔を真上に向け、クマがなくなる場合は【黒クマ】です。

【原因】目の周りの筋肉のゆるみ・骨格

目の下のたるみやくぼみによる「影」が原因でできるくまです。筋肉や目元の靭帯がゆるんでしまうと瞳のクッションの役割をする脂肪が前に出てきてしまい、目の下に影を作ってしまいます。

クマタイプごとのケア方法

  • 茶クマ
    ・スキンケアはしっかりと行う。刺激の少ない化粧水をコットンに染み込ませ3分程を目安に目元に貼りましょう。
    ・美白ケアを行う。シミや色素沈着に有効な美白成分やセラミドなどの保湿成分がたっぷりと含まれた美白クリームを目元にしっかり塗りましょう。
    ・紫外線ケアも徹底して行いましょう。
  • 青クマ
    ・温冷ケアを行いましょう。
    清潔なハンドタオルを水で濡らし、軽く絞り、電子レンジで1分ほど温めた蒸しタオルと冷やしたタオルを交互に1分~2分ほど目元に置いて目を閉じます。これを2、3回繰り返します。
    ・寝不足やスマートフォン・パソコンの使用時間を見直しましょう。
  • 黒クマ
    ・眼輪筋を鍛えるのも効果的!
    ・アイクリームを使用しましょう。
    マッサージやスキンケアでは効果があまり出にくいのですが、コラーゲンの生成を促して肌にハリをもたせる成分が配合されたアイクリームを使用することをおすすめします。

自分がどんなくまで悩んでいるのかを一度確認してみてくださいね♡ホームケアで改善しない場合は、美容外科などを受診してみることをおすすめします!!!

 -お悩み, 女子力アップアイテム

  関連記事

毛を剃ると濃くなる!?正しい産毛ケアで綺麗な肌を!

一度は気になったことがある顔の産毛。 色々な噂を聞いて、処理に困ったことはありませんか? 実は顔のシ

おすすめシャワーヘッドのポイントをご紹介!毎日のシャワーを快適に♡

皆さんシャワーヘッドを交換をしたことがありますか?シャワーヘッドを交換するだけで肌への負担も変わってくるので、美肌を手に入れたい方は、是非シャワーヘッドを交換してみてください

【肌荒れ中の方必見】すぐにできる対策方法をご紹介!!

  みなさん、肌荒れしたときにどのようなことをしますか? いつもやっていることが実際は逆に

マスクによるメイク崩れ問題を解決できる方法!

マスクが必需品になったことで、増えるお悩み… マスク生活も長いこと続けているので慣れてはきましたが、

猫好きさん必見!オシャレな雑貨たくさん♡

こんにちは^^ 猫好きな私が思わず「欲しーい!!」と叫んだ、 ナチュラル可愛い雑貨を販売しているサイ

トマトに含まれるリコピンって凄い!栄養素をご紹介☆

野菜の代表トマト!美容効果が高いって知っていますか? 実は美容効果が高い栄養素として知られているので

メイクオフをせずに寝てしまうと起こる肌への悪影響!

メイクをしたまま寝てしまった経験はありませんか? 皆さん一度は経験したことがあるかと思います。 寝る

メガ割で買うべき!!おススメアイテムをご紹介します

Qoo10では現在、メガ割が開催されています! コスメから雑貨など様々なアイテムが安く手に入ります!

髪の毛のダメージの原因とは?日常生活でのNG行動もご紹介します!

みなさん髪の毛に悩みはありますか? 髪の毛の悩みを抱えている方は多いかと思います。 毛が絡まったり、

印象を変えるオシャレアイテム☆

お洒落なファッションアイテムとして更に人気を集めているメガネ! Instagramを見ていると、結構

Sponsored Links

My Little Box

Sponsored Links

My Little Box
生理前の不調…それはPMS(月経前症候群)かもしれません!

皆さんPMS(月経前症候群)というものをご存知でしょうか? PMSとは 生理の3~10日前くらいから

半年で-20㎏!!激変した友人のダイエット方法をご紹介します

今回は私の友人の半年でマイナス20キロ減量したダイエット方法についてご紹介します! 私はその友人と半

デリケートゾーンケアで美肌に!?デリケートゾーンケアを見直してみませんか

皆さんデリケートゾーンのこと、ちゃんと知っていますか? デリケートゾーンは子宮にも繋がっている大切な

頭皮のコリの影響は?原因と予防をご紹介します

スマホの利用やリモートワークの生活で顔のたるみやフェイスラインが気になってきている方はいませんか?

サウナーの美肌の理由をご紹介します!

最近、サウナ好きな方が増えてきていると思います。 サウナは体にいいと聞いたことがありますが、本当にサ