夏のダメージで弱っている!?まつ毛のケア
まつ毛のお手入れどのようにされていますか?
実は、日頃のまつ毛ケアは大事なのです!
化粧をする際にマスカラをするだけでも、まつ毛がダメージを受けているので、マスカラをする方でも自まつ毛のケアはとっても重要です。
まつ毛のメカニズム
まつ毛のサイクル(毛周期)
- 伸びる周期(成長期)
- 成長が止まる時期(退行期)
- 抜け落ちてから発毛までの準備段階に入る時期(休止期)
まつ毛の毛周期は約4ヵ月のため、頭髪のように伸び続けず、一定の長さを保っているのです。
まつ毛のダメージ
- クーラーなどの乾燥によるダメージ
- ホット系のビューラーによる熱処理のダメージ
- 紫外線によるキューティクルの損傷
- メイク残りなどによるダメージ
マスカラ派の見落としているチェックポイント
まつ毛パーマやマツエクもダメージの原因になりますが、マスカラ派の方にも注意点があります。
- ウォータープルーフタイプのマスカラを使用する方
まつ毛にマスカラが残り、根本に残っているとまつ毛ダニの発生の原因に。目のかゆみや腫れに繋がる。 - 美容液成分の入ったマスカラを使用する方
まつ毛に負担がかかっていないと油断してケアを怠り、まつ毛の栄養不足に。 - マスカラオフの際にゴシゴシ洗う
根元に負担がかかってしまい、毛を増やす細胞がダメージにより活動休止し、まつ毛が細毛・短毛・生えてこなくなる原因になる可能性もある。
まつ毛のケア方法
- クレンジングはオイルフリーに
洗い方は刺激を与えないように、上下に優しく動かして撫でるように。洗い終わったら、タオルでとんとんと優しくこま目に水気を取ってください。このようにすると、クレンジング時のダメージは最小限に抑えられます! - まつ毛美容液を使う
まつ毛も髪と同じように、栄養を与えてダメージをケアすることができます。洗顔後のキレイな状態のまつ毛とその生え際にたっぷり栄養を浸透させて、夏の間に弱ってしまったまつ毛を蘇らせましょう。 - メイクに気を付ける
上にも書きましたが、ウォータープルーフタイプのマスカラは落ちにくいメイクアイテムのため、汚れを落とすために、多くの摩擦を与えてしまうのであまりおすすめしません。洗い残しが原因によって、まつ毛を弱らせてしまう可能性が高いからです。
毎日ケアで、まつ毛に与えるダメージを減らし、生き生きとしたまつ毛を取り戻して、キレイを楽しみましょう~♪
さらに秋は夏のダメージでまつ毛が弱っている季節なのです…
毎日のお手入れを見直して、いつもより地まつ毛のケアを!!
関連記事
-
-
しっかりした睡眠で美肌に!元の肌を取り戻す方法☆
皆さん、満足した睡眠が取れていますか? 睡眠は肌に影響を及ぼすともいわれるくらい、重要なことです!美
-
-
おすすめしたい!これでデリケートゾーンのお悩み解決?!アイテム☆
女性のお悩みはたえないですよね。 特にスキンケア。顔だけでなく、全身のスキンケアを気にしてしまいがち
-
-
スキンケアの基礎知識!皆さん知っていますか??
スキンケアの基礎知識をご存知でしょうか? スキンケアはお肌のお手入れのことですが、実際に正しいスキン
-
-
オールインワンクリームシャンプーで艶めきまとまる美髪へ☆
皆さん、オールインワンのスキンケアは有名となっていますが、 オールインワンのシャンプーって知っていま
-
-
トマトに含まれるリコピンって凄い!栄養素をご紹介☆
野菜の代表トマト!美容効果が高いって知っていますか? 実は美容効果が高い栄養素として知られているので
-
-
美肌になりたい!肌タイプでスキンケアを見直してみませんか?
毎日のスキンケア、自分の肌に合ったスキンケアを行っていますか? 年齢に見合った美しい肌を維持するため
-
-
ダイエットを始めてみようと思っている方必見☆一番効果がでるサプリの飲み方!
ダイエットするのにまず酵素サプリから取り入れてみようという方は多いと思います。せっかく酵素サプリを飲
-
-
冬の嫌~な静電気対策
冬になると静電気でバチッ!となることが多くなりますね。 静電気は、 ・気温:25度以下 ・湿度:20
-
-
自分カラーを見つけることで、映える顔に変身!!パーソナルカラーを知ろう☆
皆さんパーソナルカラーってご存じでしょうか?最近よく耳にしていると思うのですが、しっかり自分のパーソ
-
-
ある部分をほぐすだけで!?簡単なダイエット
明けましておめでとうございます!2022年もよろしくお願い致します! 早速ですが皆さん、年末年始はど