*

頭皮のコリの影響は?原因と予防をご紹介します

スマホの利用やリモートワークの生活で顔のたるみやフェイスラインが気になってきている方はいませんか?

そのような悩みは、頭皮のコリが関係している可能性もあります!

今回は、頭皮のコリについて解説していきます。

頭のコリとは、頭の筋肉が緊張して、血行が悪くなったり、老廃物が溜まったりするのが原因で起こります。

 

「寝てしまえばよくなる!」と考えてしまいますが、頭皮にコリがあると緊張状態が続いているということになり、疲れが取れない状態に陥ることもあるので、放置はNGです!

頭皮のコリのセルフチェック

頭皮をつまめない

頭頂部を指でつまんで、硬くて上手くつかめない方は凝っている可能性が高いです。

触ると硬く感じる

頭頂部や耳の上のあたりにある側頭部を指で押し、硬さを感じる場合は、頭皮にコリがある状態です。

頭皮のコリの原因

同じ姿勢を続ける

頭皮のコリの一番の原因は、動かさない事です!
動かさないことが血流の悪さに繋がり、筋肉を硬くさせていきます。頭部の筋肉は自分で動かすことが難しい為、硬くなりやすいです。さらに頭には筋肉がたくさんあり、さらに体の筋肉よりも薄いので、硬くなりやすいのです。

また、コロナ禍でテレワークが普及し、運動不足だったりすると、頭のコリに繋がってしまいます。

頭の筋肉は、首や肩の筋肉にも繋がるため、頭が凝ると肩こりや頭痛、目の疲労、さらには顔の筋肉が弱くなり、たるみやシワの原因になることもあります。

コリをそのままにしてしまうと体の不調や美容面でのダメージに影響してしまうことがあるため、しっかりダメージを理解し、予防しましょう。

ストレスの影響

ストレスを感じると筋肉は緊張し、血管が収縮します。そのストレスが長期にかかり続ければ、筋肉や筋膜が疲労して固くなり、血流も悪くなって、コリが生じたりします。

マスクの着用

コロナ禍でマスクを長時間着用していることも、コリの原因になることもあります。マスクのゴムによって、耳が引っ張られると側頭部に負担がかかり、疲れがたまって筋肉が固まってコリが生じます。

コリをほぐす方法

ホットタオルやシャワーを使って頭皮を温める

少し熱めのお湯(50℃くらい)で濡らして絞ったタオルや、レンジでチンしたタオルをターバンのように頭に巻きつけて頭皮を温める。
忙しい時には、お風呂に入っているときにシャワーのすすぎ時間をいつもより長めにして、頭皮にお湯を当てて流してあげると◎

ブラッシングをする

ブラッシングは毎日取り入れてほしい凝りほぐし対策。日々ブラッシングをすることで頭皮が自然に刺激されて、血行の改善と頭のコリの解消に繋がります。

これに加えて頭皮マッサージを取り入れることをおすすめします!

習慣化して長く続けることが一番大事なので、無理せずに頭皮ケアをしてみてくださいね♡

 -お悩み, 女子力

  関連記事

スマホで愛されボディをGET☆

2018年が始まりましたね (*^-^*) 私はお正月に美味しいものをたくさん食べて、 お家でまった

ダイエットを始めてみようと思っている方必見☆一番効果がでるサプリの飲み方!

ダイエットするのにまず酵素サプリから取り入れてみようという方は多いと思います。せっかく酵素サプリを飲

持っているだけでオシャレなアイテムをご紹介☆

今回は、皆さんが1つ持っておくと良いおススメのバッグをご紹介します! バッグ通販「Willow Ba

髪の毛のダメージの原因とは?日常生活でのNG行動もご紹介します!

みなさん髪の毛に悩みはありますか? 髪の毛の悩みを抱えている方は多いかと思います。 毛が絡まったり、

料理上手な人は女子力高め

料理上手は人はやっぱり女子力高いですよね~ 料理上手な人の特徴として ・美味しいものを知っている お

ハイフ(HIFU)知識を深めよう!本当に自分に適した治療方法なの?

ハイフ(HIFU)をご存知でしょうか? ハイフ(HIFU)とは皮膚の表面にダメージを与えずに、皮膚の

素敵女子はお掃除上手♡お掃除グッズも可愛い!?

こんにちは! 今日、世の素敵女子のお部屋ってどんなだろう?と考えました。 きっと、素敵なアイテムが並

冬の嫌~な静電気対策

冬になると静電気でバチッ!となることが多くなりますね。 静電気は、 ・気温:25度以下 ・湿度:20

冬の肌トラブル!この冬はしっかりケアして乗り越えましょう!

冬は1年の中で特に乾燥がひどく、肌トラブルが増える時期です。今回は冬に多く見られる肌トラブルの原因や

美容界で話題の『レチノール』知っておきたい効果について解説します!

最近、美容界で話題の『レチノール』ですが、どのような美容効果があるのかご存知でしょうか? 今回は『レ

Sponsored Links

My Little Box

Sponsored Links

My Little Box
生理前の不調…それはPMS(月経前症候群)かもしれません!

皆さんPMS(月経前症候群)というものをご存知でしょうか? PMSとは 生理の3~10日前くらいから

半年で-20㎏!!激変した友人のダイエット方法をご紹介します

今回は私の友人の半年でマイナス20キロ減量したダイエット方法についてご紹介します! 私はその友人と半

デリケートゾーンケアで美肌に!?デリケートゾーンケアを見直してみませんか

皆さんデリケートゾーンのこと、ちゃんと知っていますか? デリケートゾーンは子宮にも繋がっている大切な

頭皮のコリの影響は?原因と予防をご紹介します

スマホの利用やリモートワークの生活で顔のたるみやフェイスラインが気になってきている方はいませんか?

サウナーの美肌の理由をご紹介します!

最近、サウナ好きな方が増えてきていると思います。 サウナは体にいいと聞いたことがありますが、本当にサ